玄関・窓侵入対策は万全ですか?今時のセキュリティ

つける.comが空き巣が心配をおたすけします。

79adf621486230502aa59a0c69d9954d_s

空き巣に入られた人は、「まさかうちに空き巣が入るなんて!」と口をそろえていうことが多いのですが、これはなぜでしょうか。

それは、空き巣は、「うちには空き巣は来ないだろう」、という意識の人の家に入るから、という説もあります。

空き巣は、キッチリを対策をしてある家に、わざわざ苦労して入りません。もっと対策していない家がたくさんあるからです。

つける.comでは

  • 空き巣対策をしたい
  • 鉢合せを防止したい
  • 泥棒が怖い女性一人なので心配
  • 防犯性が心配

という方に、最適なご提案を致します。

空き巣の侵入経路

空き巣が入るはたくさんあります。

侵入しやすそうな家、お金がありそうな家、逃走経路が確保できる家など、空き巣が「イケる」と確信すれば侵入されてしまいます。

一般的な侵入方法の玄関と窓の対策を紹介いたします。

玄関対策

73197cbed7d9cd05d33b9fff41e340a8_s

 

玄関も空き巣の侵入経路です。無施錠でしたらどうしようもありませんが、施錠されていてもピッキング作業に開けられてしまう鍵もあるのが現状です。

対策としまして

  1. 防犯カメラ空き巣がカメラの視界に入ったら、録音を開始。カメラを通じて会話が可能
  2. ブザードアが開けられた瞬間開閉センサーが大音量の音を発信
  3. ステッカー24時間監視カメラ稼働中などのステッカーを貼るだけで、空き巣が入れないという心理に
  4. 鍵の増設ピッキングされにくい鍵を増設すればそれだけ空き巣も手間がかかってしまう。

窓対策

d5b18dd04a323556dc0ba1d96f38616b_s

実は窓が一番侵入経路が多いです。玄関は鍵の数が複数あり、中は見えません。

窓は家に複数あり、鍵も基本的には1つで、カーテンがされていなく中が見えている可能性もあります。対策としまして

  1. 鍵の増設窓が開けられたとしても、複数鍵があれば窓からの侵入時間がかかる
  2. フィルム窓自体を割られないための強化フィルムです。
  3. ブザー窓が空いた瞬間大音量のブザーがなります。

こんな対策があればがあれば安心

弊社が紹介させていただく商品はスマ@ホームになります。家の中で無線環境さえあれば、防犯カメラ・開閉センサーなど携帯電話で管理できます。

 

無題2


カメラが反応すると反応前の数秒前から録音が開始され、携帯のスマホに通知がいきます。

開閉センサーが反応するとアラーム音が鳴り、携帯のスマホに通知がいきます。

玄関の鍵の増設はディンプルシリンダーがおすすめです。鍵に窪みがあり、ピッキングに強いです。

無題5

 

窓のフィルムは厚いものになり、窓の強化になります。市販の物もありますが、業者間で使用している物の方が強度が高いです。

無題6

 

是非、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせから完了までの流れ

つけるcomへのお問い合わせ