消臭・空気清浄を行うナノイー発生器について

家の中の嫌な臭いを消すために必要なものとは?

消臭

生活を送るうえでどうしても避けては通れない問題の1つとして、家の中の臭いが挙げられます。焼き魚の臭いや生ごみの異臭が漂うキッチン。汗が染み込んだ靴が置かれている玄関。そして、用をたした後のトイレ……。どんなにしっかりと掃除をしていても、これらの臭いを完全に解消することは非常に困難です。

家の臭い問題の解決方法としては、こまめな掃除の他に消臭剤を使うという方が多いのではないでしょうか? ただし消臭剤は、当然ながら使用をやめれば効果がなくなります。つまり常に買い続ける必要があるということです。

もちろん、消臭剤自体はそれほど高価なものではありません。しかし、それでも定期的に購入するとそれなりのコストがかかります。そこで今回は消臭剤よりもコストをかけずに家の中の臭い問題を解消する方法をご紹介します。

消臭剤を使わずに家の臭い問題を解消するには?

カビ臭さの解消に必要なことはカビの発生を抑えること

家の中ではキッチン、玄関、トイレなどの他にも臭いが気になる場所があります。たとえば梅雨時になかなか外に洗濯物を干せず、部屋干しが続いてしまうとき。洗濯物はもちろん、干す部屋の臭いも気になります。

部屋干しの洗濯物の臭いは、洗濯で落ちなかった皮脂やアカなどの汚れが変質したり、その汚れをエサに雑菌が繁殖したりすることに起因します。そして、洗濯物の湿気がその部屋のカビの繁殖にも加担することで部屋自体も臭くなります。

これらの臭いに対して消臭剤を使っても根本的な解決にはなりません。なぜなら、ほとんどの消臭剤には、カビの発生や繁殖を防ぐ機能はないからです。表面的な臭いは消えたとしてもその裏でカビはさらに増殖していきます。つまり家の中の臭い問題を解消するには、その臭いの根本的な原因を抑えることが必要なのです。

臭いの根本的な問題を解消する方法の1つ「ナノイー発生器」

キャプチャ-20160407132340

上述したように、生ごみやトイレなどの臭いだけではなく、カビの繁殖による臭いを抑えるためには、消臭剤だけでは難しいといえます。そこでそれらの根本的な臭いの元を解消する方法としておすすめするのが「ナノイー発生器」です。

ナノイーとは、空気中の水分を超微粒子化して電気を帯びさせたイオンのことです。名前に関しては、技術開発したパナソニック社がナノテクノロジーの「ナノ」とエレクトリックの頭文字「e」を合わせて作った造語であり、2003年にナノイー技術を搭載した空気清浄機が発売されたことで世に広まりました。その後はドライヤー、エアコンなどさまざまな家電にナノイー技術が搭載された商品が出ています。

ナノイーは、マイナスイオンに比べ寿命が長く弱酸性という特長があります。さらに衝突の際に化学反応を起こしやすい高反応成分を備えており、空気中のニオイの元を分解するという効果があります。つまり、臭いの根本的な解消に役立つのです。

トータルでかかるコストを考えると消臭剤よりもお得に

ナノイー発生器はさまざまな臭いの根本的な原因を抑制することで臭い問題を解決します。当然、イニシャルコスト(初期投資額)は消臭剤よりもかなり高額になりますが、消臭剤だけでは抑制することのできない臭い問題を解消できる点。そして、消臭剤はずっと買い続けていかなくてはならないという点。

この2点を鑑みると、使用頻度にもよりますが、ランニングコスト(電気代などの維持費)を加味した上でもナノイー発生器が最適解であるといえます。トータルの満足度、コスト問題、そして臭い問題解消の選択肢の1つとして、ナノイー発生器を検討する価値はありそうです。

キャプチャ-20160407132624

オススメ使用場所

玄関・トイレ・台所・キッチン・クローゼット・シューズクローク・リビング等あらゆる場所で使えます。

つけるcomへのお問い合わせ

是非、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせから完了までの流れ

つけるcomへのお問い合わせ