引込開閉器盤取替工事 三鷹市マンション
築30年を超えたマンションの引込開閉器盤の経年劣化に伴い、取替工事を行いました。
引込開閉器盤とは、マンションの屋内配線へ、屋外配線を引き込む場所に設置されている電気の引込口で、経年劣化により浸水などが発生する可能性があります。浸水漏電すると、停電なり、復旧は電力会社に連絡をする必要があります。
また、多くの開閉器は、交換(更新)目安が20年~25年となっており、機器故障でも停電となる場合もありますので、大規模修繕などにあわせてリニューアルするケースが多いです。
リニューアルする状況
- 引込開閉器盤が設置から25年以上経っている。
- 浸水などで停電が発生している
- 異音、異臭などが発生している
など、交換リニューアルの必要があります。
引込開閉器盤取替工事実績紹介
リニューアル前引込開閉器
リニューアル前の引込開閉器盤です。経年劣化により浸水があり、停電が発生しています。
動力停止
作業前に、電力会社による動力停止作業が必要です。
取り外し作業
取り外し作業です。高圧作業を含むため資格を持った作業員の作業となります。
リニューアル前引込開閉器取り外し後の壁面
引込開閉器盤を取り外すと、臨時の浸水防止処置などの後が露わになりました。
リニューアル後の引込開閉器盤(基本設定済み)
リニューアル後の引込開閉器盤です。メーカーである程度の設定が完了した状態での現場作業となります。
リニューアル後の引込開閉器盤設置
リニューアルした引込開閉器盤です。
通電確認後終了
設置作業終了後、電力会社に連絡し、動力を再開し通電します。動作確認し、終了です。
廃棄処理
交換後の古い引込開閉器盤の廃棄も行います。
都内の引込開閉器盤取替工事ぜひご相談下さい。
マンション大規模修繕時のリニューアル、漏水により停電の多発、経年劣化によるサビが多いなど、トラブル前に対応しましょう。